パナソニックのショールームではシステムキッチン、洗面ドレッサー、浴室、照明、外壁材、屋根材を見に行きました。我が家で実際に選んだパナソニックの住宅設備はシステムキッチン、照明、外壁材、屋根材になります。
Panasonic ラクシーナ Lacucina
ラクシーナの機能
■トリプルワイドガス・IH
また、コンロのスイッチが電気で作動するもので停電時は動かなくなるのではという不安があるのですが、付属の乾電池ボックスがあり、それをコンセントにさすことで乾電池の電力で動かすことが可能なので安心です。
スラくるネットとはシンクの上に置けるラックのようなもので、これを使えばシンクの上もまな板を置いたりと有効に使うことができますし、洗った後の野菜の水切りとして使うこともできます。
■ほっとくリーンフード
レンジフードファンの掃除が10年に1度でよいという大変助かる機能です。
■ツインラインLED照明
縦に2本の照明がつくので顔全体がしっかり照らされますし、小さい子供でも使いやすくなります。
■タッチレス水栓
触らずに手をかざすだけで使えるので、手が汚れているときもレバーを汚さずにすみます。
シーラインの種類
■GC-905P
■GC-165AB / GC-164J
GC-165ABとGC-164Jの一番の違いは奥行きです。前者は53㎝、後者は45㎝です。後者の場合だと、例えば2畳の洗面所でもこの洗面ドレッサーを置けば奥行きが小さいために対側の端に洗濯機を設置できるというメリットがあります。
私は悩みましたがこの中では、GC-905Pを候補の一つに挙げました。やはり収納量の多さが一番です。
Panasonic オフローラ Oflora
http://sumai.panasonic.jp/bathroom/oflora/#Rtab3
オフローラの機能
衣類乾燥時にはニオイも軽減してくれます。
■浴室テレビ
浴室でのテレビに魅力を感じて、テレビ優先で浴室を他社メーカーと比較している場合はパナソニックがオススメです。私の先入観になりますが、パナソニックであればテレビの故障も起こりにくそうですし。
パナソニックの照明
ダウンライトにするかシーリングライトにするかなどはお好みにもよりますが、照明一つでも部屋の雰囲気が変わるのでしっかりと時間をかけて考えたいところです。
照明を選ぶときに必ず注意したい点
LED内蔵型はもし電球が切れても本体ごと交換して配線に接続する必要があるので、交換が出来ないため電気工事士に依頼しなければなりません。
工事費用高くなりそうですよね。。。(ノ`Д´)ノ
一方LED交換可能型は本体はそのままで、電球交換が出来るので電球が切れた時の金額の負担は少なくすみます。
ただ電球の一部は市販では売っていないようなのでメーカーからの取り寄せになるようです。
LEDの寿命が40000時間のようなので、1日のうちでよく照明を使用する部屋(リビング・キッチン・寝室・子供部屋など)は交換可能型にして、照明をあまり使わないもしくは長時間使用しない部屋(トイレ・玄関・階段・廊下など)を内臓型にしておくのもいい方法だと思います。
ちなみに40000時間は1667日で4.57年になります。
これは1日中24時間照明を使用した場合ですが、もし1日8時間だけ照明を使用する場合はその約3倍の13年ほどになります。
ラクシーナの三連コンロ欲しいなー。。。
みなさんも注文住宅を建てる際には、ショールームへ何度も行くことをおすすめします。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
にほんブログ村と人気ブログランキングの、ランキングに参加しております。ぽちっと応援よろしくお願いいたします。