以前、トレジャー・ファクトリーの出張買取の口コミの記事を書きましたが、最近二回目の出張買取を利用したのでまたその感想を書きたいと思います。

前回は引っ越しに伴う不要品の売却だったので、トレジャー・ファクトリーの出張買取にとても良い印象がありました。
果たして二回目の出張買取も良い印象で終わったのか、それとも。。。
トレジャー・ファクトリーの出張買取の口コミ
前述しましたが、私がトレジャー・ファクトリー(トレファク)の出張買取を利用するのは二回目です。出張買取がというか、トレファク自体を利用することが二回目になります。出張買取以外ではトレファクを利用したことがありません。
一回目のトレファク出張買取利用時は、『非常に良かった』という印象が残っておりました。
そのため、『もう一度利用してみたい』という思いで、機会があった時に二回目の出張買取を利用することにしました。
しかし二回目の利用で、結果的には非常に残念な気持ちになりました。
出張買取の当日までの流れ
他の業者も同じだと思いますが、トレファクの出張買取には予約が必要になります。
私はホームページから入って、出張買取の予約フォームから送信して予約しましたが、電話からでも大丈夫だと思います。
予約をするときに希望日時や売りたい商品をあらかじめ伝えておく必要があります。
商品名、年式、メーカー、傷の有無など、自分で分かる範囲で良いので、何を売りたいかを記入しておきます。
ここで記入しているものとあまりにもかけ離れているものは、買取してもらえない可能性があります。また、急にものが増えてしまうとトラックに商品が積み込めないなんてこともあるので、商品は出来る限り明確に記入しておいたほうが良いです。
予約を済ませば、後日トレファクから訪問予定日の案内のメール連絡があります。

○月○日の9時~17時の間に伺います。
というようにまだこの時点では、時間の幅が広すぎて一日中家で待っとかないとダメなのかなんて思ってしまいます。その日は予定を立てにくいですね。
訪問予定日の前日になると電話連絡があり、ようやく訪問予定の時間を少し狭めてくれます。
例えば『12時から15時の間』というように三時間位の枠に縮められます。
そして訪問当日にはスタッフから、前のお宅訪問が終わった段階で『今からこちらに向かいます』ということを連絡してもらえます。
当日の流れはトレファクのスタッフがスマホで商品(売る予定の家具や家電全て)の写メを撮り、本社かどこかに連絡して査定しているようです。
写メを撮る時間自体は非常にスピーディーで、すぐに終わります。査定してる間は商品の量などにもよりますが、10分~15分待たなければなりません。査定を待っている間はスタッフはトラックに戻り待機しています。
査定が完了したら再度スタッフが来て、買取か無料引き取り、もしくは引き取り不可かを説明してもらえます。
納得がいけば同意して書類にサインし、身分証明書を提示して、商品を運んで行ってもらいます。
出張買取で売りに出したもの
私が今回の出張買取で売りに出した家具・家電などは、下記になります。
・パソコン台
・テレビボード
・タンス
・リビングテーブル
・扇風機(製造7年前)
・掃除機(製造5年前)
・PS3の本体
家具は購入から10年以内、家電は製造年式から10年以内のものしか絶対に買取してくれないので注意が必要です。
査定してもらった結果
今回私がトレファクを利用した理由は、家具・家電の買い替えに伴う不要品がここ何年かで溜まってきた為、それを処分しようという考えでした。
その為、高額な値段での買取を望んでいたわけではなく、無料引き取りでも持って行ってくれればラッキーという考えでいました。
ところが査定してもらった結果、『買取不可、無料引き取り不可』が多いこと。。。買取してもらえたのは、テレビと掃除機のみでした。
テレビと掃除機で合計1000円の売却、無料引き取りは扇風機のみでした。
そのため、結局大きな家具が家にたくさん残ってしまっています。(もう粗大ゴミに出すしかないですね。)
ちなみにPS3の本体は出張買取ではなく、店舗に持ち込みをする必要があると言われました。
トレジャー・ファクトリーの出張買取を利用した感想
トレファクの出張買取を利用した感想はいくつかありますが、まずは処分したかったものを少額でも買取してもらえたことは凄く有難かったです。
ただ家具や家電で10年以内のものでも無料引き取りもしてもらえないのは、非常に残念です。(大きな傷などもなかったのですが。)
ホームページに家具は『購入から10年以内』なら査定可能と書いているのに、スタッフに『これ(パソコン台)はだいぶ前に製造されたものだから無理』と言われました。新品で2年前に購入したものだったのに、製造年を突っ込まれるとは。。。それだったら家具も家電と同じように『製造から10年以内』にしてくれればいいのに。
個人的な意見になるのですが。。。
査定してもらう商品は全て一階に置いておく必要があるようです。その為、二階から苦労して全部一階に運んできたのに、引き取りしてもらえなかったものはそのまま置いておくと邪魔になるのでまた二階に戻すか、早急に別の処分を考えなければいけません。
正直現地に来るスタッフが写メを本体かどこかに送信して査定してるのなら、予約を取る段階でこちらから直接支持通りに写真を撮り送信して査定してもらい、引き取りしてもらえるものだけ取りに来てもらうというシステムにして欲しいと思ってしまいました。
運び出して、雑巾で拭いてキレイにして、説明書も探して、引き取りしてもらえずまた元の場所へ戻す、というのが身体的に疲れるだけでなくなんか精神的にも結構疲れました。
あと一つ言いたいのが、出張買取の予約日確認メールに出張買取するものとしてゲーム機本体も記載されていたのに、実際は「店舗に持ち込みして下さい」って何故だったのか未だによくわかりません。
出張買取日に間に合うように、とても時間がかかるPS3本体の初期化を頑張ってしたのに。まあゲーム機くらいなら持ち運びが簡単なので店舗に持ち込みしたらいいだけなんですけど、なんか納得いかなかったです。
まとめ
今回トレジャー・ファクトリーの出張買取を利用して、特に気になったところが下記になります。
・10年以内の家具・家電でも無料引き取りしてもらえないケースも多い
・ゲーム機本体はメールで出張買取可能と記載されているのに店舗持ち込みになる
それ以外に関しては、特に不快に思うことはありませんでした。スタッフは決して愛想が良くはありませんでしたが、まあ許容範囲内です。
いらないものを引き取ってもらえるだけでも、とても助かりますけどね。またいつか利用してみたいと思います!