地鎮祭はする?しない?

家のお金関連

注文住宅の打ち合わせを全て終え、着工に入る前に地鎮祭をするかしないかを、ハウスメーカーのほうから確認されました。

私は建築の行事に関してまったくの無知だったので、

「地鎮祭ってなに?お金がそんなにかかるの!?」

我が家では地鎮祭をするかしないかでとても悩みました。そして、地鎮祭で御祝儀を渡すべきなのかも気になるところではあります。

地鎮祭をするかしないか、みなさんはどうお考えでしょうか。

ちなみに私は地鎮祭をしていません。

スポンサーリンク

地鎮祭とは

地鎮祭とは、住宅を建てる工事に入る前にその土地の神様に土地を使用するためのお許しを得る儀式です。工事の安全祈願という目的もあります。

地鎮祭の費用は

私が契約したハウスメーカーからは、地鎮祭を行う場合の費用は、

  • 玉串料・・・約三~五万円
  • 砂、縄、竹、テント代・・・約三万円
  • 御祝儀・・・約五千円を各関係担当者へ

と説明を受けました。合計でだいたい十万円いかないくらいです。

お供え物や近隣への挨拶まわりの粗品などの費用はハウスメーカー側が出してくれるようです。

ただハウスメーカーによっては、テント代などの費用を出してくれる場合もあるようですし、地鎮祭をする際にはハウスメーカーに確認が必要です。

地鎮祭はするべきか

絶対に地鎮祭をしなければならないなんてことはありません。ハウスメーカーの営業さんから聞いたのですが、最近では地鎮祭をする人も減ってきているようです。

私は信仰心みたいなものもあまり無いので、地鎮祭をするかしないかどちらでも良いという考えでした。

しかし費用が約十万円もかかるということがわかった後は、即決で地鎮祭をしないことにしました。

地鎮祭はおそらくほぼ一生に一度のことになるので、経験をしておきたいという気持ちもありました。

ただ我が家では少しでも費用を抑えたい気持ちのほうが強かったので、地鎮祭をなしにして後悔はしていません。正直、十万円もあれば住宅に使いたい(°▽°)

簡易式の地鎮祭がある?

上記で述べたとおり、最近では地鎮祭をする人も減ってきています。しかし、何もしないというのはなんとなく気持ちが悪い、もやもやするという方におすすめの方法があります。

ハウスメーカーの営業さんから聞いたのですが、地鎮祭を行わずにあらかじめ神社で砂やちまき、お札などの祈祷済みのセットを購入して、その御札を着工前に土に埋める方法もあるそうです。

ちなみに、費用は神社によって変わるかもしれませんが、近所の神社では3500円ほどで販売していました。

地鎮祭で御祝儀を渡すか渡さないか

地鎮祭
地鎮祭を行う場合は、神主さんの他に現場監督や大工さん、ハウスメーカーの営業さん、設計士さんなど各担当者にも御祝儀を渡した方がいいのか迷う方もいらっしゃると思います。

この御祝儀は絶対に渡さなくてはならないというものではないです。ご祝儀を渡すというのは基本的に上棟式にすることが多いです。上棟式をしないという方で、資金に余裕があれば渡すくらいでいいと思います。

おそらく御祝儀があるかないかで家の建て方が変わることはありませんが(もしあったら困ります(ToT))、やはり人間なので御祝儀を貰って嫌な気持ちにはならないと思います。

もし、御祝儀を渡しておけば良かったと不安な気持ちになるのならば渡すことをおすすめします。御祝儀を渡す方も、渡したからいい家を建ててくれるだろうという安心感が出てきますし、お互いがいい気持ちで着工を迎えられるかもしれません。

と言いつつも、我が家では御祝儀を渡していません!

御祝儀を渡さなかった理由は

私が御祝儀を渡さなかった理由としては、

可能な限り資金をおさえたかった

地鎮祭を行わなかったので、御祝儀を渡すタイミングがわからなかった

ハウスメーカーを信頼していた

になります。

正直に言うと、土地や家で高い費用を払って色々な手数料をとられて、さらに色々な税金まで払わないといけないのに、「これ以上お金を出したくない!」と思っている自分もいました(^w^)

費用をおさえるために、部屋を小さくしたりオプションをなくしたりして頑張っていたのに、御祝儀で数万円支払うのはどうも。。。

みなさんはどうお考えでしょうか。我が家では、地鎮祭を行わなかったので、着工をする前に遣り方の確認にだけ行くことになりました。

遣り方の確認とは

遣り方とは、住宅の位置や間取りを正確に杭や板、縄などによって囲っていく作業になります。

その説明を受けます。簡単にいえば住宅の位置がここになりますよという確認です。

当日は、ハウスメーカーの設計士さんと現場監督がおられ、説明を受けたのですが、約10分ほどで終わりました。

えっ、これだけ?(/ロ゜)/

寒い冬に、何もない更地の上で、数人で確認する。地鎮祭を行わなかったのもあり、何処か寂しく感じました。。。

確認を終えたら書類にサインしてその日は終わりです。

ちなみに遣り方の確認の時には、私は特に何も持っていきませんでした。間取り図面があれば、図面を見ながら確認ができるので持っていてもいいかもしれません。

まとめ

地鎮祭は、土地の神様に土地の使用許可や工事の安全祈願をするための儀式です。地鎮祭をするかしないかは、強制ではなく任意となります。昔はほとんどの住宅で地鎮祭を行っていたようですが、最近では行う人も減ってきているようです。

費用を節約したかったり、仕事で忙しく時間がとれない方は、無理に行う必要はないと思います。

ちなみに我が家では地鎮祭を行っていませんし、お札なども埋めませんでした。ハウスメーカーの各担当者に御祝儀も渡しておりません。