オール電化で後悔しないために知っておきたい欠点とは?

住宅設備

オール電化にするか、電気・ガスの併用にするか、どっちのほうがいいんだろう…

実際に悩む方も多いと思います。

オール電化、電気・ガス併用のどちらを選ぶにしても後悔はしたくありません。

我が家でももちろん悩みましたが、結果的には電気・ガスの併用にしました。

私自身で調べたり、あとハウスメーカーやガス会社の営業さんたちにも聞いたのですが、毎月の光熱費はオール電化も電気・ガスの併用もそんなに変わらないようです。

オール電化も電気・ガス併用のどちらもメリットとデメリットはあります。

今回は、オール電化を選んでから後悔しないために知っておきたい欠点を書いていきます。

スポンサーリンク

オール電化の特徴

オール電化とは、ガスコンロをIHクッキングヒーターに、ガス給湯器をエコキュートや電気温水器などに変えて調理・空調・給湯などの熱源エネルギーを全て電気のみで使用することです。

このオール電化の特徴を挙げていきます。

火を使わないので安心・安全

IHクッキングヒーターは磁力線を使って電磁波で鍋やフライパンそのものを加熱するので、小さい子供がいても安心ですし、火災のリスクも減るので安全です。

また熱効率も良く、まわりへの放熱も少ないので夏場にヤカンのお茶を沸かすときでも室内が暑くなるのを抑えられます。

コンロ回りが掃除しやすい

IHクッキングヒーターでは、ガスコンロのような凹凸がなくなりフラットになります。

そのため、汚れをそのまま布巾で拭きとりやすく掃除がしやすくなるのでメリットといえます。

ガスの基本使用料がなくなる

電気、ガス、水道などの光熱費には実際使用したエネルギーに対する料金と、基本使用料が必ずあります。

よって電気とガスを契約していれば、基本使用料が二つ発生してしまいます。

オール電化にすれば電気だけになるので、ガスの基本使用料を支払わなくて済む点では利点となります。

そしてガスの毎月の料金が発生しないため、毎月の光熱費を把握しやすくなります。

夜間帯に電気料金が安くなる

オール電化の電気プランでは電気料金が割高になっている時間帯と割安となっている時間帯があります。

一般的に夜間帯が割安に設定されているので、これをうまく利用できれば電気料金を非常に安くおさえることができます。

この場合、タイマー機能を使うなどして極力夜間帯に電気を使いたいところです。

オール電化で後悔するポイント

オール電化には魅力的な特徴がありますが、欠点もあります。

オール電化にして後悔しないためにも、あらかじめどのような欠点があるのかを知っておく必要があります。

火を使わないので料理の幅は狭くなる

IHクッキングヒーターではあぶり料理や、フライパンを振りながら料理ができないので、料理にこだわりがある方からすると少し不便で良くないと感じることもあるかもしれません。

あとIHクッキングヒーター用の鍋やフライパンを買わないといけません。

昼間帯に電気料金が高くなる

メリットのところでも書きましたが、オール電化の電気プランでは夜間帯の電気料金が割安に設定されている一方、昼間帯は割高に設定されています。

よって日中、家に居てることが多い場合は、エアコンや床暖房などを使用するとかなり高額な電気料金となってしまうのでデメリットになります。

停電が起こったときに不便

ガス使用時も停電が起こったときにはもちろん不便ですが、オール電化だと全て電気になるのでガス使用時に比べて不便さは増します。

特に冬場に停電が起こると、暖房器具が使えなかったり、温かい飲み物が飲めなかったりと結構不便に感じます。

エコキュートの設置場所に困る

エコキュートはガス給湯器などに比べてかなり大きなものになります。
ですから設置する場所があるのかをまず考えなければなりません。

メーカーによってはコンパクトサイズになりつつあるようですが、それでもガス給湯器などに比べると大きいのでデメリットとなりえます。

IH対応の鍋やフライパンを購入しなければならない

IHクッキングヒーターで料理をするとき、普通の鍋やフライパンでは上手く加熱出来ない場合があります。

そのため、IH対応の鍋やフライパンを購入する必要があります。今まで使っていた愛着のある鍋やフライパンを買い換えなければいけないのは、もったいない気もします。



オール電化にして後悔している人の口コミ

インターネットや友人などに聞いてオール電化について調べていると、実際にオール電化にして後悔しているという人の口コミをよく見聞きします。

どういった理由で、オール電化を後悔しているのか。

『停電時に困る』

『日中の電気代が高い』

『エコキュートの運転騒音がうるさい』

『お湯が足らなくなることがある』

『寿命がきたときの修理費が高い』

私が調べた結果、オール電化にして後悔している人のなかで、とくに多かったのが上記の口コミです。オール電化にする際には、上記のようなデメリットもあることを理解しておきたいところです。

オール電化で後悔しないために

オール電化で後悔しないためには、オール電化の利点・欠点をしっかり把握しておきたいところです。

オール電化かガス併用か悩む中で、皆さんが最も気になるところは結局のところ光熱費だと思います。

オール電化の電気代の高さに不安がある方は、太陽光発電や家庭用蓄電池などを利用することで電気代の節約に繋がります。

エネファームTIPESのメリットについては、こちらの記事をご参考ください。

エネファームTYPESのメリットは発電効率や設置スペース?
注文住宅を建てる際には、ハウスメーカーとの打ち合わせの段階で(私の時は設計士さんとの打ち合わせの時)、オール電化にするか電気・ガス併用にするかを決めます。