浴室衣類乾燥を使うとメリットが多い!?

住宅設備

洗濯物を干す場所は、それぞれの家庭によって異なります。

外、ベランダ、部屋、サンルーム、浴室など色々な場所で洗濯物を干すことができますが、それぞれにメリットやデメリットがあります。

今回は、浴室で洗濯物を干す場合、すなわち浴室乾燥機で衣類乾燥を使用する場合にどのようなメリットデメリットがあるのかを書いていきます。

スポンサーリンク

浴室乾燥機とは

まず浴室乾燥機とはどんなものを言うのでしょう。

浴室乾燥機とは、浴室の暖房、換気、乾燥などができる設備です。
浴室乾燥機には、入浴後に浴室を換気して湿気を排出し、カビの発生やニオイを防止する機能のほか、冬場には入浴前に浴室を暖める暖房機能、夏場には暑さを和らげる涼風機能などがあります。また、浴室に洗濯ものを干して乾かす衣類乾燥機能もあります。

出典元:浴室乾燥機とは|スマイティ

今回は浴室で洗濯物を干す場合についてなので、浴室乾燥機の機能の中でも衣類乾燥機能のことを書いています。

浴室衣類乾燥を使うメリット

浴室衣類乾燥のメリットは、下記になります。

  • 天候に関係なく洗濯物を干せる
  • 洗濯物を干すまでの動線が短くなる
  • 洗濯物だけでなく浴室も乾かせる
  • 洗濯物が乾くのが早い
  • 来客者がいても気にならない

天候に関係なく洗濯物を干せる

浴室乾燥機で衣類乾燥を使用する最大のメリットは、天候に関係なく洗濯物を乾かすことができることです。

雨の日や風が強い日でも気にせずに浴室で洗濯物を干せます。また、外で干すよりも衣服に花粉やPM2.5が付着しにくいのでアレルギー体質の方には特にメリットとなります。

洗濯物を干すまでの動線が短くなる

浴室乾燥機の衣類乾燥で洗濯物を乾かすのであれば、衣服を洗濯をしてから干すまでの動線が短くなります。

一般的に、洗濯機は浴室の横の洗面所に設置していることが多いです。そのため、洗濯機から浴室までの移動距離はわずかで効率も良いです。

外やバルコニーに干す場合には、動線が長くなってしまいます。

洗濯物だけでなく浴室も乾かせる

衣類乾燥で洗濯物を乾かしていれば、ついでに浴室内も乾かすことができます。

浴室は湿気が多いとカビができやすいため、定期的に乾燥させることで掃除が楽になります。

洗濯物が乾くのが早い

浴室乾燥機の衣類乾燥を使用すれば、通常の部屋干しや天日干しよりも早く洗濯物を乾かすことができます。

湿度や季節などにもよりますが、浴室乾燥機の衣類乾燥機能を2時間もつけておけば、ほとんど乾いています。

天日干しでも日当たりが悪ければ乾くのが遅くなりますし、2時間で乾かすのは難しいです。

来客者がいても気にならない

外やバルコニーで天日干しや、部屋干しをしていると間取りによっては来客者に洗濯物が見えてしまうため、いちいち気にしなくてはなりません。

その点、浴室乾燥機で洗濯物を乾かすのであれば、来客者がいても洗濯物を見られることはありません。

窓がある浴室のメリットとデメリット!
注文住宅で設計士さんと間取りを考える際に、各部屋の窓の配置や大きさをどうしようかと悩まれる方も多いと思います。

浴室衣類乾燥を使うデメリット

浴室衣類乾燥のデメリットは、下記になります。

  • 光熱費がかかる
  • 干せるスペースが少ない
  • 洗濯物を干しているとお風呂に入れない

光熱費がかかる

浴室乾燥機の衣類乾燥で洗濯物を乾かす最大のデメリットは、光熱費がかかることです。

機種にもよりますが、浴室乾燥機の光熱費は洗濯乾燥機の光熱費よりも高いと言われています。

当然ですが天日干しや部屋干しであれば、乾かしている間に電気代やガス代がかかることはありません。

干せるスペースが少ない

浴室乾燥機の衣類乾燥を使用すれば洗濯物が乾くのが早くて助かりますが、あくまでも浴室内のため干せるスペースが多くはありません。

夫婦二人分の衣服やタオルくらいなら問題なく干せますが、そこに子供の衣服などが追加されていくと干すスペースが小さく感じてしまうかもしれません。

洗濯物を干しているとお風呂に入れない

浴室乾燥機を使用していて困るのが、洗濯物を干しているとすぐにお風呂に入れないところです。

よくあるのが「今からお風呂入ろう」と思って浴室に行くと洗濯物干しっぱなしで「あーあ、今から洗濯物たたまなければ」っていう感じです。

まとめ

浴室に洗濯物を干す場合には、浴室乾燥機の衣類乾燥機能を使用します。

浴室乾燥機で洗濯物を乾かす最大のメリットは、いつでも気にせずに洗濯物を干せることです。

反対に最大のデメリットは、光熱費が少々かかってしまうことです。